どーも、ちゃむやま(@chamyamablog)です。
この記事にたどり着いたあなたはきっと初めてもしくは久しぶりのディズニーランド訪問を計画中ではないでしょうか?
何を隠そう僕も十数年ぶりな上にディズニーランドがめちゃくちゃ好き!ってわけじゃないので皆さんと同じくディズニー初心者です。
「そんな奴の書いた記事見てもしょうがない」と早まって帰らずにぜひこの先も読んでいただけると嬉しいです。
通常のディズニーランド紹介ブログなどはディズニー好きなディズニーマスターが記事にしていると思われるので、基本的過ぎてわざわざ書いていないことがいっぱいあります。
おすすめの楽しみ方などはそちらに任せるとして、この記事はディズニーランドに滅多にいかない超初心者の僕がディズニーランドに行ってわかったことをまとめていきます。
この記事の前提は
・空いていると予想された平日、車で来園、3歳の幼児連れです。
ベビーカーに乗れるくらいのお子様連れの場合ベビーカー持参か、1,000円/1日でレンタルした方が良いです。
とにかく広い園内をたくさん歩くことになるのでちょっと邪魔くさいですがぜひ。
目次
ディズニーランドへの入園まで
ディズニーランドの駐車場
詳細な情報は公式ページを確認してください。
普通車で平日2,500円、土日祝3,000円となかなか高いような気もします。
到着直後は早く園内に入りたい!という気持ちになるのでどうしても忘れがちになりますが、駐車場はとても広いので駐車した場所が分からなくならないように必ず位置をメモしておきましょう。
帰りは暗くなっていることもあり車がなかなか見つからないなんてことになりかねません。僕はメモし忘れましたが運よく早めに見つけられました・・・。
ディズニーランドが空いている日でも、ディズニーランド周辺に到着してから駐車するまでにそこそこ時間がかかるので電車で行く方が良いかなと感じました。
とはいっても開園時間に合わせて行くとなると電車も通勤ラッシュのため小さな子供と一緒であればやはり車で行くメリットもあります。
ディズニーランドの入園ゲート
事前にチケットを買っていたので入園はすんなりいくだろうと思っていましたが、入園ゲートには長い行列。
バーコード読ませるだけなのになんでだろうと思いつつゲートにたどり着いて疑問解決。手荷物検査を実施していました。
ディズニーランド入園までのまとめ
・ディズニーランド到着から駐車、入園ゲートまで結構時間かかる
・チケット持っていても入園ゲート通過までも時間がかかる
ということで、事前にチケットも準備したし開園よりちょっと早めに着くようにしても入園まで時間かかります。
ディズニーランド入園後
キャストの方がほうきと水で描いたミッキー!すげぇ!
ディズニーランド内の移動
事前にいろいろなサイトでおすすめのまわりかたなどを見て作戦を練っていましたが結果的には思い通りにはいかなかったです。
なぜか?
ずばりディズニーランドに慣れていないから。十数年ぶりなのでほぼ初めてみたいなもんです。ディズニー公式アプリで自分の位置がわかる園内の地図見ながらでも午前中はアトラクション間の移動にもたつきました。
下調べしてても初めての場所ではうまく動けないもんです。
でもディズニーランドに慣れてきた夕方くらいには(遅い・・・?)行きたいところに結構すんなりと向かえていましたので、事前の予習よりも現地でたくさん歩いて慣れるしかないですね。
ディズニーランド入園後チケットはあまり使わない
今回1デーパスポートを購入しました。僕はてっきりアトラクションごとにチケット読み取るもんだと思っていたのですが、ファストパスを取るとき以外は一切使いませんでした。
僕の古い記憶だと昔は入園券とアトラクションの回数券みたいなものがあったのでそれぞれでチケット出したり、乗り放題チケットの場合はチケットホルダーに入れてぶら下げていたりしたんです。
でも今は乗り放題のパスポートチケットのみなので、園内にいる=乗り放題のチケット持っているということでわざわざチケット出す必要がなかったのです。よく考えればそりゃそうなんですけどね・・・。
ディズニーランドのパレードを楽しむ
ディズニーランドの醍醐味と言えばパレードですね。パレードが始まるだいぶ前からディズニー通の人たちは見やすい場所に陣取ってます。
パレードは大通りを通っていくから道沿いにいれば見れるだろうと考えていたのですが、その日行われていたうさたま大脱走はポイントごとにとどまってショーをして次のポイントに移動してというタイプでした。
パレードによって楽しめる場所が違うのですが、初心者が事前に調べて行っても現場の混雑の中だとよくわからなくなります。
当日現地でそれぞれのパレードがどの辺からスタートしてどうやって通過していくのかは園内のキャストさんに聞いた方がわかりやすくて良いと思います。
ディズニーランド人気アトラクションの並びを短くするには?
慣れた人がファストパスを駆使するときっと人気アトラクションも効率よくあまり待たずに楽しめるようですが、初心者はそうはいきません。
それでも人気アトラクションに並ぶ時間を短くしたい!という場合はパレードの時間帯に並ぶという作戦がおすすめです。
最初はパレードもアトラクションもどっちもしっかり満喫してやろうと思ってましたが、初心者には難易度が高すぎました。
そこでパレードが始まる時間に、入りたい人気アトラクションに並んで並び時間短縮することができました。
まとめ
ディズニーランドは超人気テーマパークなので空いているとされる日でも混んでいます。よっぽど天気が悪いとか本当に空いている日もあると思いますが基本混んでると思った方が気楽です。
僕はGW明けの平日で空いているのを期待していってしまったので勝手にがっかりすることになりましたので(笑)
パレードもアトラクションも両方めいっぱい楽しみたいところですが、どちらかを重点的に楽しむつもりで計画たてたほうが満足度が高まるはず。
到着してからしばらくは園内に慣れるというくらいの気持ちでのんびり楽しみましょう♪思い通りにいかない!って思ってしまうとどっと疲れちゃいますよ。
ごくたまにしかディズニーランドに行けない、初めて行くという方もたくさんいると思うのでまずは初心者向けの心得はこの記事を参考にしてください。
そして初心者の心得が出来たらディズニー好きさんがまとめた攻略サイトでしっかり事前準備をして夢の国を楽しんできてください!!
僕が次に行くのはいつになることやら。そのころにはまた初心者に戻っているのでこの記事で初心者の心得を思い出すようにしなきゃ。
では、また。
コメント